-
ジャンボ亭ばずーか
「コント・土岐の城(ときのじょう)」の活動を中心に、自作の一人コント、漫談などで、年間40前後のステージでお笑いを披露している。パナソニック電動アシスト自転車TVCM、東映映画【孤狼の血】などにも出演。
-
ジャンボ亭 小なん
岡山県倉敷市在住 6年前ジャンボ衣笠氏に弟子入り。倉敷では定期的に落語会を開催し、オンリーワンの岡山弁落語で地域を元気にする公務員落語家。
-
ジャンボ亭 小まさ
呉市安浦町在住。平成 30 年1月入門。中年(?)のチャレンジャー。 令和3年3月、西日本豪雨災害で被災した地元安浦を落語で元気にと「頑張ろう!安浦!復興寄席」を開催し多くのお客さんを集めた。
-
ジャンボ亭小乃葉(このは)
広島市在住の高校2年生。平成 31 年4月入門。 クラシックバレエ、コンテンポラリーダンス、ピアノ、英語、中国語が喋れる女子高生。 令和3年度の広島県観光連盟のこの人に会ったら元気が出る「ひろしま元気本」にジャンボ衣笠と取材を受け本に掲載された。 現在、英語落語に挑戦中
-
ジャンボ亭ぺんぎん
小学6年生。広島市在住。小学1年の頃から一人で何役も演ずる落語に興味を持ち、広島の落語会でジャンボ先生の落語を聴いて令和3年4月に落語教室に入門。 「つる」と「寿限無」でコロナ下にも関わらず毎月のように高座に上がっています。
令和4年7月に開催された「第12回ひむかの国こども落語全国大会」に出場。
-
ジャンボ亭小いわ
令和4年1月入門 元々落語好きで江戸住まいの時は寄席通い、念願の初高座を踏む
-
コント・土岐の城(ときのじょう)
広島弁爆笑落語でお馴染みのジャンボ衣笠と、 普段は児童デイサービスで指導員をしているジャンボ亭ばずーかのコンビ。70代と40代で親子ほど年齢が離れたコンビは、県内各地の団体から引っ張りだこです。二人で作ったオリジナルのネタで笑いを巻き起こします。
【持ちネタ】- 特殊詐欺にご用心
- 親父どんと学生さん
- 番頭さんとお客さん
- 総理官邸
- お医者さんとサラリーマン
- 会社倒産
- 高齢社会みんな一緒に頑張りましょう
- 学生さんとサラリーマン
- 先生とサラリーマン
- ちょい悪おやじ
- 結婚おめでとうございま~す。
-
ジャンボ亭ここ呂
令和元年から休養してましたが令和4年9月に復帰しました。